季節プラン
国東市
アートを通じて知る・体感する、国東半島の歴史・文化・人々の営み
神仏習合発祥の地であり、この土地ならではの独特の文化が今も残る国東半島。実は、現代アート作品を多く鑑賞できるエリアでもあることをご存知でしょうか。
その国東半島で、2025年10月11日〜11月30日に「国東半島芸術文化祭」が開催されることに合わせて、この期間中だけの特別なツアープランをご用意しました。
ガイドを務めるのは、大分県で長年アートを専門に地域活性に取り組んできたNPO法人BEPPU PROJECTのメンバー。
丁寧に分かりやすく解説しますので、専門的なアートの知識は必要ありません。
いつもとはちょっと違った視点で、国東半島の旅をお楽しみください。
紡ぎ人

大分県別府市を拠点とするアートNPOで、アートを媒介として地域活性化や魅力ある地域づくりを目指す活動をしています。現代芸術の紹介・普及、地域に根差したアートプロジェクトの実施、人材育成、商品開発など幅広い事業を手掛け、アートの持つ創造性によって地域に新たな活力をもたらし、未来への資源を育むことを目指しています。
ここがおすすめ!魅惑POINT

・レイチェル・ホワイトリード、宮島達男、島袋道浩による既存作品に加え、期間限定(11/15-30)で公開される『国東ラバーダックプロジェクト』(フロレンティン・ホフマン)も鑑賞します。また、新進気鋭のアーティストが「国東半島の歴史と記憶」をテーマに制作した作品を展示する『国東半島記憶博物館プロジェクト』も訪れます。
開催日時 | 2025年11月15日〜30日のご希望の日程 ガイドの都合等により対応できない場合があります。 |
---|---|
集合場所 |
JR別府駅 ※ご宿泊ホテルなど、希望に応じて変更可 |
料金 | お一人 24,200円~121,000円(ガイド料、タクシー代) ※お客様の昼食代は含まれません。 ※人数によって料金が変わります。 8名:お一人 24,200円 1名:お一人 121,000円 ※人数や行程、ガイドの有無などによって料金が変わります。ご要望に合わせてご提案します。 |
定員 | 1~8名 ※2名までは小型タクシー、3名以上はジャンボタクシーとなります |
準備物 | ・高低差のある場所や足元がよくない場所を歩くことがございます。歩きやすい靴・服装でご参加ください。 ・水分補給できるよう、飲み物をご用意ください。 |
ご予約 |
豊の国千年ロマン観光圏 電話:0977-85-8511 メール:jikuhaku@millennium-roman.jp 申込締切:2週間前まで |
行程 | 所要:約8時間 別府駅(9:00/ガイドと合流後、タクシーで出発) →フロレンティン・ホフマン「国東ラバーダックプロジェクト」 →島袋道浩「光る道―階段の無い山道」「首飾りー石を持って山に登る」 →興導寺(お寺美術館プロジェクト) →レイチェル・ホワイトリード「Kunisaki House」 →ランチ →「国東半島記憶博物館プロジェクト」 →長崎鼻リゾートキャンプ場(チェ・ジョンファ、オノ・ヨーコ、木村崇人、鴻池朋子、淀川テクニック ほか) →霊仙寺(お寺美術館プロジェクト) →別府駅(18:00/解散) ※行程は例の一つです。ご希望に合わせて行程を変更できます。 |
備考 | ご希望に合わせて行程を変更できます。 ランチは料金に含まれていません。ご希望に合わせてご提案いたします。 雨天時は内容を変更する場合があります。 |